観劇+αの日々 ホーム | モバイル
03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


  東京バレエ団創立50周年 「祝祭ガラ」(2014/08/30)

★★★★
NHKホール

「ルグリと吉岡さんの手紙のパドドゥ(生演奏)にいくら出せるか」を考えてからチケットをとりました。
結果的に当たらずとも遠からず。
東京バレエ団はあまり見ないのでこのバレエ団の売りがなんだかよくわからないのですが、バヤデールはコールドの美しい新国立か足音の静かなKでみたいなあというのが本音。
ペトルーシュカは以前も見たことがある気がするのですが、そのときと同じようにいまいち波長が合わず。
スプリング&フォールは残念ながら苦手なタイプの作品・・・。

というわけで、手紙のパドドゥを見に行ったようなものでしたが、本当によかった!
ルグリのオネーギンについてはもうなにも言うことがありませんね。
有意義な日々を過ごして年を重ねることのできなかった哀れな男、けれど美しさと品格をすべて失ったわけではないのがさすがと言うべきバランス。
昔はこちらの愛情をすげなく袖にした男がひざまずき許しを請うのは女の理想の一つだと、少しわかりました。
年を経ても、かつて愛した男は、落ちぶれたとしてもその魅力をすべて失ったわけではないと感じられる。
吉岡さんのタチアーナは美しい貴婦人の姿でありながらもどこか少女らしいはかなさを持っているのが好きです。
年月が彼女をあどけない少女から美しい貴婦人に育てたのはわかるけど、少女の面影が残っているから、その胸のうちにまだ情熱が残っていないわけではないのがわかる。
よくよく思い出すと年齢差のある外見の二人ですが、オネーギンは普通以上に老け込み、タチアーナは若々しいままだった・・・と思えたのか違和感はありませんでした。
二人の言葉にならないパドドゥ、堪能しました。
見に来てよかった・・・。

ボレロはどちらかというと演奏に感動しました。
今までずっとテープだったので、初めて生演奏で聞くことができたのが一番の収穫でした。
まるで遠くから音が聞こえるような冒頭部分から徐々に音が重なっていき、最後には耳をつんざくような打楽器の音!
今まで出会いたくって会えなかった人にようやく会えたような気分です。
堪能しました。
ギエムの踊りについては、彼女が「最後」と言ってからずいぶんたったことを改めて思い出させられました。
「最後」と言ったということは彼女はそのとき以上を望めないとわかっていたのでしょう。
今見るべき彼女の踊りではない。
でも、彼女の踊り、先日のカルメンなんかは高い評価を得ていた気がしますので、彼女が踊るべき時期が過ぎたわけではない。
なんとなく、進化する彼女に一般人はついていけていないように思えました。

というわけで、オネーギンやっぱり好きです。
・・・そばまでは行ってるのだから、もうちょっといけたらいいんですけどね、シュツットガルト。



そのほかバレエ
| Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2014/09/02(Tue) 23:48:55)





  白鳥の湖(マリンスキーバレエ)(2012/11/27)

東京文化会館
★★★★

 すみませんー、コールド新国立に変えてくれませんかー?(わりと本気)。
 元からマリインスキーとは相性が悪いかなと思っていたのですが、やっぱりだめでした。この公演、2大感想が「ロパートキナ様すばらしい!」「コールドうるさい」でした。もちろん、心から楽しんだにはほど遠い状態ですよ・・・。個人的にプリマの美しさを楽しむより作品全体の方向性を楽しむ人間なので、「コールドうるさかった」ばかりが頭に残ってます。寝不足もあったのかもしれませんが、完全に頭が痛いレベルでした。そりゃ美しいですよ。あの細く長い手足、すらりと整った長身のダンサーが大勢舞台の上にいる姿は圧巻でした。動かなきゃいいんですよ、動かなきゃ。そうすれば美しさに目を奪われるだけですもの。でも私はバレエを見に来たのだから、その美しさと音の融和を見たいのです。音楽に合わせた軍靴の響きは日本のバレエ団だけで十分です。新国立のコールドに比べれば大きいし個人個人はうまいかもしれませんが別に一糸乱れぬと言う雰囲気でもありませんし。3幕は個性豊かなダンサーの踊りを心行くまで楽しめましたが、2幕は新国立の、それこそすべてが同じ意志の元で動く手足のようにそろったコールドが思い浮かんで仕方ありませんでした。
 ここまで言いつつも満足したのはロパートキナの完璧な美しさ故でしょう。2幕の白鳥の美しさときたら!腕というのがあんなにも雄弁に物語を語るとは知りませんでした。その感情の機微が、わずかな腕のふるえでわかる。表情より明確に、その驚きが、安堵が伝わってくる。なめらかで、美しく・・・。ずっと見ていたかったです・・・。3幕になれば全く別の生き物としてでてくる。腕を見て、ああ、違う生き物がでてきたと思ったのは初めてです。「違う人」でなく「違う生き物」。それくらい明確に違いました。そして最後に人間に戻るときも、その腕が「人間」に戻ったと感じさせました。本当にすばらしかった!
 というわけでロパートキナは良かったんですが、それ以外はそれほどでも・・・というか、足音なんとかして・・・。自分が舞台の中でなにを一番大切にしているかまざまざ見せつけられたような気のする公演でした。

そのほかバレエ
| Link | Trackbacks:0 | Comments:0
(2012/12/12(Wed) 23:57:32)





RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]