コッペリア
2006/03/19
東京国際フォーラム ホールC

コッペリウススチュアート・キャシディ
スワニルダ神戸里奈
フランツ芳賀望
領主キャビン・フィッツパトリック
宿屋の主人エロール・ピックフォード
コッペリア米澤真弓
スワニルダの友人たち長田佳世
松岡梨絵
東野泰子
小林絹恵
副智美
中平絢子
フランツの友人たち宮尾俊太郎
輪島拓也
田中一也
アレクサンダー・コーウィー
ピエトロ・ペリッチア
安西健塁
ジプシーたち浅川紫織
カルロス・マーティン
鶴谷美穂
沖山朋子
祈り松岡梨絵
ブライドメイド長田佳世
小林絹恵
東野泰子
副智美
信田洋子
仕事の踊り中平絢子
井野口恵
笠井千愛
進士りの
ピエトロ・ペリッチア
田中一也
安西健塁
サイモン・ハムフレイ
時の踊り柴田有紀
鶴谷美穂
山田麻利子
浅川紫織
沖山朋子
呼川茜
木島彩矢花
若生愛


 K−バレエカンパニーというのは、本当に私の好みにぴたりと来る作品をやってくれるので気に入っています。 そんなわけでこの「コッペリア」も見たいとは思っていたのですが、その前の週の「眠れる森の美女」を見に行っていたので、もうお財布空っぽだから無理、という状態でした。
 見に行こうかなと思ったきっかけはコッペリウスのスチュアート・キャシディさん。 ダンサーとして好きかというと微妙なのですが、役者というか、表現者としては好きなんです。 「くるみ割り人形」のドロッセルマイヤーさんはそれはそれは素晴らしい英国紳士で、主人公そっちのけでうっとりしっぱなしでした。 彼がコッペリウスをやるということで、このコッペリアは見に行こうかと思っていたのですが・・・あの英国紳士がなんか妙なへんちくりんじーさんになっているのがどうにも納得できなくて・・・。 そんなふざけた理由で行こうか行くまいか悩んでいたのですが(笑)、「眠り」を見てすっかりキャシディさんファンになり、せっかくだから見ておくか!ということになったのです。

 そんなふざけた理由で見に行ったのですが、これがもー、めちゃくちゃ面白かった! ただ、私は「コッペリア」という作品のあらすじを読むのすら今日が初めてというくらい、この作品には縁がないです。 また、今日は主役カップル二人が若手二人であったたので、プリンシパル二人を見た方とは感想が違ってくるとは思います。 自分でも褒めていて「それってバレエとしていいの?」と思うことはあったのですが、本当に楽しかったからそれでいいかなと、私自身は思っています。

 ストーリーはいたって単純。 ある街にスワニルダとフランツという恋仲の二人がおりました。 けれど近頃フランツは偏屈者でなにやら妙なことをやっているコッペリアの家のバルコニーで本を読む綺麗な娘(コッペリア)のことが気になって仕方がない。 あるとき、偶然スワニルダはコッペリウスの家の鍵を拾います。 スワニルダは友達と一緒に家の中へ、そこでコッペリアが機械人形だったと知ります。 そのあとはフランツがコッペリアに会いに忍び込んできたり、コッペリアの服を着たスワニルダが元気に暴れまわって最後にはフランツを連れてコッペリウスの家を出て行って、まあ、二人とも。仲直りしてハッピーエンド、という感じです。 まあ、特別すごい話でもありません、でも、面白かったー。

 スワニルダの神戸さんと、フランツの芳賀さん。 多分、この二人を「くるみ割り人形」で見ています。 この時はあまりいいと思わなかったのですが、今日はすごく良かった。 等身大の若者だからなんでしょうか。 スワニルダの若くてはつらつとしたところも、フランツの若くって元気溢れるばかといったところも魅力的でした。
 でも、やっぱり特筆したいのがコッペリウス。 最初のシーンで何かガラクタを荷車に積んで家に持っていくあたりはそこまで惹かれませんでした。 でも、そのあとスワニルダが出てきたあたりからは俄然彼が魅力的に見えてきました。 メジャーを持って、何かに憑かれたようにスワニルダの手の長さ、足の長さ、肩幅、ウエスト、身長と測っていく様子がおかしくって! また、それをきょとんとしたように、困り果てたようにしているスワニルダがかわいいんです。
 バルコニーで本を読んでいるコッペリア。 全く動かず、本当に人形のようなので、いきなり動いてかくかくと投げキスをした時はびっくりしました(笑)。 それを見てフランツは喜んでいるのですが、スワニルダは大いに怒っています。 「あのおじいさんの家の2回のバルコニーに、本を読んでる綺麗な女の人がいるの。彼ったらその人に何度もキスを投げてたのよ、もう、信じられない!」とマイムで言って拗ねるスワニルダがかわいかったです。 領主さんに何とかなだめてもらったところに、ジプシーたちが登場。 フランツはその情熱的な女性の魅力にふらふら。 この「ふらふら」と思わずいろんな女性に惹かれてしまうフランツが、なんともぴたりと合っていました。
 そして1幕で一番の見せ場と思えるダンスシーン。 このシーンで踊る村人たちはタイツ+ちょっとかかとのあるバレエシューズ、ジプシーたちは素足+普通のバレエシューズでした。 ジプシーたちの、美しい素足にちょっと感動。 そして、トウでないシューズで繰り広げられるちょっと民族舞踊的なダンス。 リズミカルで、躍動感があって面白かったです。 胸が踊るような音楽と踊りでした。
 さて、時間は流れて夕方。 コッペリウスが家から出てきます。 ハンカチに鍵を大事そうに包んで内ポケットへ。 そこへ村の若者たちがやって来て彼をからかいます。 なんか、鍵を探してるように思えたんですが、どうなのでしょうか。 コッペリウスが杖を持って大暴れするので、若者たちは去っていきます。 大きく動いたんで疲れたコッペリウスは汗をふくためにハンカチを出して・・・大変器用に鍵を落としていました(笑)。 その鍵を見つけたスワニルダたちは、コッペリウスの家に行きます。 この時、友達の一人が「だめよ、ちゃんとコッペリウスさんに返さなくっちゃ、無断でおうちに入るなんていけないわ!」というように仲間を止めていたのが印象的でした。
 さて、続いて出てくるのははしごを持ったばか、もとい、フランツ。 でも、顔には「ばか」って確かに書いてありましたよ(笑)。 コッペリアに会いに行くためにそれを持ってるのが丸わかりです。 喜々としてコッペリウスのうちに向かうのかと思いきや、いきなり引っ込むフランツ。 何が起こったのかと思いきや、宿屋に行ったコッペリウスが鍵が無いことに気付いてでてきたんですね。 鍵を探し探し着た道を辿るコッペリウスは結局家までたどり着いてしまい・・・鍵が開いていることに気付きます。 そうしてコッペリウスもスワニルダ達に続いて家の中へ。 そのあと、続いてはしごを持ったフランツも、コッペリウスの家へ侵入を試みるのでした(笑)。

 2幕、ここが一番面白かったです。 序曲の時から面白かった。 2幕の冒頭は、3人集まればかしましい娘さんたちが7人も集まっちゃってきゃいのきゃいの言いながらコッペリアさん宅内を冒険してるのが面白いです。 7人ともきゃいきゃ言いいながら、罪悪感0で人様の家に上がりこんでるあたり、現代っ子なんですかねえ(苦笑)。 序曲の時に一人だけ「ここ怖いし、こんなことしちゃいけないんだから、帰ろうよ」と友達の手を引っ張ってたりしましたが、コッペリウスの人形たちが置かれた部屋に来るとみんなのりのりで探検ごっこをしておりましたが。
 コッペリウスの人形たち、すごいですねー。 いっせいに動き出すと、そのかくかくした動きにおかげで本当に機械人形に見えるんですよね。 そして止まると、今度もまた人形に見える。 2幕って彼らほぼ出ずっぱり+ほとんど動かないんですよね。 みんなすごいよと、しみじみと感動。
 そして目的のコッペリア。 本を読むコッペリアに気付いてもらおうと、お辞儀をしてみたり、スカートを引っ張ってみたり、本を取ってみたりするスワニルダがかわいい。 そして、彼女に「あなたがやってよ」とでも言っているようなお友達も、またかわいい(笑)。 コッペリアが人形だと気付くと、娘さんたちまたおおはしゃぎ。 3人で「コッペリアに投げキッスするフランツ」を再現して大笑いしてみたり、ほんと、容赦ないです。
 娘7人で大はしゃぎしてる(めちゃくちゃうるさそうです)所にコッペリウス帰宅。 大切な人形をいじられて怒ってます。 それでスワニルダを除く6人が追い出されるんですが、この時最後の一人が人形のふりをしていたのがかわいかった。 しばらく気付かれないんですが、怪訝に思ったコッペリウスが彼女の顔を覗き込んだとき「あ、ばれちゃった?」というような顔をしてました、かわえー。
 さて、よゆやく落ち着いたころにフランツ登場。 忍び込んでくるフランツ、後ろから隙をうかがってカサで殴ろうと構えるコッペリウス。 人の気配をかんじてフランツ振り返る→コッペリウス止まる、もう一度歩き出すも、また人の気配をかんじてフランツ振り返る→コッペリウス止まるって、いつから「コッペリア」はドリフになったんだよー(笑)! このやり取りが本人たち本気な分、ばかっぽくて面白かったです。 一度は追い返そうとしたコッペリウスですが、思い立ってフランツを引き止めます。 一杯やろう、と持ちかけて、フランツが見てない隙にお酒のビンのほうへ薬を入れます。 それぞれのカップに注いで乾杯!フランツ→飲んでる、コッペリウス→フランツが見てない隙に中身を捨てる、というやり取りが、音楽にあわせてリズミカルに繰り返されるんで面白かったです。 フランツが眠っているのを確認すると、コッペリウスは笑っちゃうくらい大きな本を持ってきます。
 コッペリア(実はスワニルダ)を連れてきてフランツの魂を入れると彼女が動き出す。 この時のコッペリウスの喜び方がまた、本当にかわいいんですよ〜。 最初は手だったかな?とにかく、魂を入れた(とコッペリウスが思ってる)所だけ動き始めるんです。 もう嬉しくって嬉しくって仕方ないコッペリウスが、床に広げた本を見ながらせっせとコッペリアに魂を入れていくところがもうかわいくって仕方ありませんでした。 徐々に動きが大きくなるコッペリア(スワニルダ)もかわいいし、とにかく喜び狂ってるコッペリウスもかわいい。 そのあとはコッペリア(スワニルダ)とコッペリウスのどたばた。 眠りこけてるフランツを「もう、仕方ないんだから」といった風情で、何とか起こして連れ帰ろうとするスワニルダが、またかわいいんです。 コッペリウスの目を盗んでちょこちょこ動いてはフランツをつついたり、様子を伺ったりしてるんですよね。 コッペリウスはそんなことは気付かず、一生懸命本を読んでいます。 またその様子がかわいい。 次第に人間のように動き始めたコッペリア(スワニルダ)。 ここまで来るともう、コッペリウスの手に負えなくなってきています。 ほかの人形を全部いじってみたりと大騒ぎ。 困り果てたコッペリウスは、彼女がもといた扉の向こうへ押し返すけど、もちろんそこから出てきてしまう。 この辺のやり取りが、とにかく楽しくって仕方ありませんでした。 もちろん、人形さんたちの人形っぽい動きにも感動。
 で、ついにフランツに声をかけるスワニルダを見て、コッペリウスも気付いたのかな? スワニルダは服を脱がされたコッペリア(ここからはずっと人形)を渡して、コッペリウスはようやく全てを理解します。 で、目覚めたフランツとスワニルダはコッペリウス宅から逃げ出します。 よれよれの人形を抱えるコッペリウスがなんかかわいそうだったのよね・・・・。 彼は怒って二人を追いかけるんだけど、気持ち、よく分かります。

 3幕、村ではなんだかお祭りの支度。 そこへかんかんに怒ったコッペリウスが出てくるのですが、目の前にはまた、色々な若くってぴちぴちした娘さんたち。 目の色変えて元気そうに、メジャー片手にウエスト測ってます、元気です。 で、コッペリアはどうなったかというと、宿屋さん(?)がまた綺麗な服を着せてくれました。 綺麗なコッペリアと一緒にまたコッペリウスは家に帰って行きます。 はい、これでハッピーエンドです。

 ・・・すみません、もちろん嘘です。 これから先はお祭り兼スワニルダとフランツの結婚式で、いかにも「バレエ」的な踊りの連続でした。 ここまで、特に2幕はマイムを多用したシーンが多かったのですが、さすがここからは古典ものの3幕らしく、踊り手の実力を見せ付けるようなシーンの連続でした。 特にフランツの踊りが印象的でした。 いかにも哲也が「自分が踊りたい振りを付けました!」と言わんばかりのダンスとターンの連続。 スワニルダもそこまでは行きませんでしたが、「良くぞここまで・・・」と言いたくなるような激しいダンスでした。 もう、見てるだけでつま先が痛くなるような振りがいっぱいで・・・笑顔で踊りきるあたりはさすがです。
 「祈り」の松岡さんは結構好きなのですが、相変わらず美しかったです。 空気をはらんだような動きが一つ一つ、本当に丁寧でした。
 そしてお祭りの盛り上がりは最高潮! 「ダンサーだって疲れるんじゃないの?」と聞きたくなるような激しい動きの連続で、でも、だからこそ見ていてわくわくしました。
 そして二人が村の鐘のほうへ駆けて行って振り向いてハッピーエンド!と思った瞬間、コッペリウス邸から爆発音。 煙出てるし、窓から赤い火がちらちら見えるし。 げほげほ言いながらバルコニーに出てきたコッペリウスが二人の方を見る、といったあたりで幕。 ここ、「ああ、コッペリウス、あなたはまたあやしげな研究を続けてるのね!」と嬉しくなってしまいました。 この終わり方、なんとも心憎かったです。

 というわけで、初めて見た作品+本当に気に入ったので気になったシーンを書き連ねてみました。 1回しか見てないので、間違いがあったらごめんなさい。 とりあえず、今のところはこんな風に記憶しています。

 スワニルダとフランツが若手だったからか、まるでコッペリウスが主役のように見えました。 2幕のなんとも品のあるどたばた劇が本当に楽しかったです。 偏屈で変わり者で付き合いづらいのは分かるんですが、なんか愛嬌がある魅力的なコッペリウスでした。 カーテンコールも最後までコッペリウス。 お客さんにお辞儀せずに悪態つくし(うけていました)、一人だけ前に出るようにスワニルダとフランツに勧められても、一人でへそ曲げて一番後ろに引っ込んじゃうし。 最後の最後まで、偏屈で愛嬌のある、かわいいコッペリウスでした。 スチュアート・キャシディさん、すっかりファンになってしまいました。

 「バレエを見た」というより「分からない言葉(マイム)のミュージカルを見た」という感じがしました。 それは多分、プリンスパルがキャシディさんだけだったというのも関係してるとは思います。 そう思うとちょっと褒め言葉なのか悩んでしまうのですが・・・・。 でも、こういう上質な「コメディミュージカル」も「ダンスミュージカル」もずっと求めていたものなので、出会えて嬉しかったです。
 笑った、踊りも堪能した、それぞれのキャラクターの動きと造詣を楽しんだ。 見終わった時、本当に幸せな気分になった作品でした。 再演があったら、もう、喜び勇んで見に行ってしまいます。 この作品に対して色々な褒め言葉が似合うとは思いますが、「楽しかった!」、これ以上のものはないかなと思います。 そんな作品でした。



Web拍手