観劇+αの日々 ホーム | モバイル
05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


コッペリア(2010/10/03)

★★★★

コッペリウス:ニコライ・ヴィユウジャーニン
スワニルダ:神戸里奈
フランツ:橋本直樹

神戸&橋本のコッペリア、見て参りました!
今までずっとコッペリウスさんはキャシディさんで、これからもそうなんだろうなと思っていたら、今回は驚きのニコライさん!
ドロッセルマイヤーにキャスティングされているときに気づけばよかったのですが、これはびっくりしました。
というわけで、Kバレエのコッペリアと言えばこの人の神戸さんと、初役の橋本さん&ニコライさんというちょっと新鮮な舞台になりました。

まず喜びが一つ。
指揮者が福田さん♪
指揮の善し悪しなんて分からなかった私に、指揮によってオーケストラの、作品の雰囲気は全く違うと教えてくれた人です。
楽器の一つ一つの音がはっきりするのにまとまりがよく、ドラマティックで踊りたくなる、バレエの音楽といったらこの人でしょう!という人。
井田さんの指揮もよくなってきてるけど、やはりベテラン福田さんの音はとってもいいです。
コッペリアの、あのおもちゃ箱からこぼれだしてくる幸せそのもののような音が、きらきら輝くようにこぼれ落ちていました。

全体的にとっても楽しかったですが、後一息。
哲也も荒井さんもちょっと下り坂なのかしらと昨日は思ったのですが、改めて思い返すと昨日の二人のすごさを感じました。
(キャシディさんのコッペリウスは相変わらず絶品だったのでニコライさんがおよばないのは仕方ないと思えた)
神戸さんのスワニルダは、やっぱりこの作品に一番あっていると思います。
コケティッシュでちょっと意地悪な女の子。
そんなところがいたずら好きのスワニルダにぴったりだなと思うのです。
2幕の自由に動くようになって鏡を覗いてからが本領発揮。
鏡の中の自分に浮かれたりコッペリウスを思う存分振り回したりしながら何とかフランツを起こそうとしたり、果てはコッペリウスさんの大切な本を破いてみたり。
本当にかわいらしい。
(個人的になかなか思い通りにいかなくて最後の方で途方に暮れるあたりがとってもかわいくって大好き!)
いつ昇格するのか哲也に問いただしたいです。
そりゃ荒井さんの安定感にはおよびませんが、華やかでかわいらしい踊りはやっぱり目の保養です。
橋本さんは「さすがこの役のベテランですね」と言いたくなるくらいぴったり(実際は初役)。
哲也の時も思いましたが、この作品はフランツが自然におばかで、そんなところがかわいいと思えなくては成り立ちません。
とってもおばかでかわいいフランツでした。
コッペリアからの投げキッスを受けて浮かれてるのも、彼女が好きというより「やっぱり俺ってかっこいいよね」というばかっぽさが透けて見えて楽しかったです。
いろいろほんとだめな奴ですが、そういうところがすべて許せてしまう、フランツらしいフランツでした。
舞台の上にいるとき、いちいち楽しそうに友達と笑いあってるのがかわいいし、哲也のとちょっと違う「俺ってかっこいい」オーラもかわいいし、かわいい子にふらふらついてっちゃうだめなところもかわいいし、それでもスワニルダが好きっていうのはちゃんと本当に見えるし、うん、フランツそのものだ。
哲也がお調子者なら、橋本さんはひょうきんな奴。
哲也をなぞるのではなく、ちゃんと独自のカラーがあってほっとしました。
あと一息なのはやはりそのコメディのセンスと踊り。
観客を笑わせるその0.5秒のタイミングが、あと一息でした。
昨日はもうちょっとおかしかったのに・・・・という部分が何度かありました。
一番印象的だったのが2幕最初のコッペリウスとの「だるまさんが転んだ」のところ。
二人とも初役だったからかもしれませんが、若干段取りっぽさがありました。
踊りも軽やかで伸びやかなんですが、まだ哲也の方が軽くて迫力がある。
改めて哲也の力を感じました。

さて、今回一番のチャレンジと思ったニコライさんのコッペリウス。
表面的にはとてもよかったです。
ふつうにニコライさんでなくコッペリウスさんだったし、変態おじさんでなくどこかかわいいじいさんだった。
物語の流れを阻害することはなかったし、かわいくっておかしくってほのぼのしたけど、何か分からないけどひと味足りない。
多分、それは物語の中心でないところのちょっとした仕草や表情なんだと思います。
コッペリウスさんはもっといちいちかわいかったと思う。
ニコライさんはどこか偏屈おやじの面が強いような気がしました。
しかめっ面が偏屈おやじに見えるか、どこかかわいく見えるか、その差っていうのを言葉に表すのは難しいです。
たまに笑うと、それはかわいかったし大好きなんだけど、常に笑ってたらコッペリウスさんじゃないしね。
難しいな。
それと、2幕のフランツとのやりとりはフランツともども、昨日の二人の息の合い具合を感じました。
本当にコメディは難しい!

ソロで意外とよかったのは中村春菜さん!
ブライドメイド一番手の抜擢だったのですが、柔らかな腕の使い方に大きくふんわりと空気を包み込むような踊りがとっても魅力的でした。
ソリスト不足のKバレエにあって、もしかすると真っ先にソリストになるのは彼女かもしれません。
逆にちょっと心配になってしまったのが副さん。
伸び悩んでいるソリストといえば彼女と神戸さんだったのですが、神戸さんはちゃんと自分のカラーを見出し、その道にまっすぐ進もうという自信がみなぎっていた。
でも副さんは残念ながらそれが見えなくて、スワニルダの友人の中でたった一人のソリストなのに、その影がかすんで見えた。
少し前まで、ファーストソリストに昇格できるかと思ったのに、今は・・・。
好きなダンサーなのでがんばってほしいです。

さて、今回の舞台で一つ不満があるとしたら「ジプシーの登場、もっと遅くして!」ということでしょうか(笑)。
登場した瞬間から遅沢ジプシーから目が離せなくて・・・。
麦穂の踊りとか、かなりスルーしてます、ごめんなさい。
チャルダッシュでさえ怪しい。
戦いの踊りはさすがに見たけど・・・。
二日連続で言うのもなんですが、やっぱりいいですねえ、遅沢さん。
1幕なんてプリンシパルは彼だけですから存在感も違います。
踊りも少ないけど、格の違いを見せつけるかのよう。
彼は長身だから気づきにくいのですが、とても良いバネを持ってる。
登場シーンも少ないもんだから体力が余ってるのか、これでもかと柔らかで力強い跳躍を見せてくれました。
ザンレールを斜めに飛んだのって言うのかな、さらっとすごいことしてくれていました。
松根さんのジプシー(舞台復帰おめでとう!)も悪くないけど、やっぱり吉田さんに比べると上品な気がする。
そういうこともあって、遅沢さんがこのジプシー集団の「異端者」の空気を引っ張っていっているような気がしました。
カード遊びをしているところ、飲み過ぎ完全酔っぱらいなところ、スワニルダに飲み過ぎをたしなめられるときのやりとり、ジプシー娘との間の濃密な空気、お酒で服が汚されて切れたとき、酔っぱらいとして邪険にされつつも村の女の子にちょっかい出しつつ舞台はじを回り中央に戻る瞬間。
どれもとても自然で、素敵でした。
二羽の鳩の愛人が見たいんだけどなあ、やってくれないかなあ。

祈りは松岡さん。
言うまでもない、さすがの安定感です。
浅川さんが透明なら、松岡さんは空の青さ。
清々しく、美しい祈りでした。
浅川さんに比べて安定しており、その辺はやっぱりさすがファーストプリンシパル。
個人的にはもう少し腕が柔らかい方が好みかな。

いろいろ思うところもありましたが、とっても楽しい舞台でした。
コッペリアは大好きな舞台なので、橋本さんにはもっとがんばってもらってこの舞台を背負ってほしいです。
本当はあと1、2回S席で見ても良いくらいには好きな作品なのですが、今回は日程があわず断念。
また近いうちにやってくれるとうれしい!


[1669] ゆず (2010/10/03(Sun) 22:33:18)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [白鳥の湖(2010/10/31) Kバレエ]
Back >> [コッペリア(2010/10/02)]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ (1)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・EugeneJaf / https://goo.su/CHM5cJW
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]