観劇+αの日々 ホーム | モバイル
05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


くるみ割り人形(2011/12/23) ソワレ

マリー姫:荒井祐子
くるみ割り人形/王子:橋本直樹
ドロッセルマイヤー:ニコライ・ヴィユウジャーニン
クララ:神戸里奈
雪の女王:中村春奈
雪の王:秋元康臣

★★★★☆

 とても楽しみにしていた公演でしたが、ちょっと消化不良でした。敗因ははっきりしてます、バランスが悪かった。この公演だけ、ドロッセルマイヤーがキャシディさんでなくニコライさんです。ニコライさんは昨年も見ていますが、今年はさらによくなっていたと思いますし、キャシディさんのようにまだ物語を牽引するまでの力はなくともクララの案内人としてとっても紳士でスマートで素敵でした。クララは昼から引き続きの神戸さん。クララのベテランとしての安定感と、夢物語にしか存在しないであろう、けれどちゃんと地に足の着いた人間であるかわいらしい少女。一つ一つの仕草が愛らしくって、彼女がそこで踊ってるだけで胸がときめきました。たぶん、この二人のバランスが悪かったんだと思います。個々で見ると悪くはなかった。キャシディさんなら、彼が物語り全部を引っ張りながらクララをおとぎの世界に連れていってくれる。昨年見た星野さんのクララだったら、ニコライさんも物語は引っ張れないけど、初めてクララを演じる彼女と同じ立場で物語に存在できる。でも、神戸さんはクララとしてベテランで、主役の一人と思える貫禄があって、でも残念ながらニコライさんにはそこまでの迫力がなくて。クララはドロッセルマイヤーを引っ張ることはできないし、二人が主役でなくてもこの話はマリー姫とクルミ割り人形が主役となれば問題ない。そういうわけで、クララがベテランになってしまった故に生じたバランスの悪さが、消化不良につながったのだと思っています。
 荒井姫と橋本王子はとても素敵でした。特にマリー姫の美しさときたら!彼女が舞台にいるだけで、空気そのものがきらきら輝いているように見える。技術云々でなく、もう彼女が手をちょっと動かすだけで幸せと喜びがきらきらあふれ出す感じ。うまい、と感じませんでした。技術的に何か言いたいことがあるかと言えば、なにもありません。だからやっぱり鉄壁の荒井さんは鉄壁にうまかったんだと思います。でもそれを感じず、ただただ美しく、きれいだった。橋本さんのクルミ割り王子はとても好きです。「青年将校」というこの版の設定を一番体現していると思う。根っからの王子でなく、あくまでマリー姫の臣下。あくまで姫に仕える存在であるという一歩引いたところがとても好き。そして戦闘シーンで生き生きしてるのも素敵。踊りも勢いがあって、マリー姫とのやりとりは暖かみがあって本当によかった。でも、一つはっきり感じてしまったのがプリンシパルである遅沢さんとの差。演技でもないソロでもない、サポート。ここがどうにもならない限り、上にはあがれないとしみじみ感じてしまいました。リフト頑張れ・・・!
 残念ながらコンビという意味ではちょっといまいちだったクララとドロッセルマイヤーですが、個々としてはとてもよかった(だからこそもったいない!)。クララについてはマチネもさんざん騒ぎましたが、ソワレもかわいいかわいい。ちょっとしたしぐさがかわいい、クルミ割り人形にちょっと手を触れるのがかわいい、人形を抱いてる姿がかわいい、お辞儀をする姿がかわいい。マリー姫と踊るシーンもかわいく、このシーンが好きな身としては至福でした。ドロッセルマイヤーさんも悪くはなかったです。登場人物の一人として埋もれてしまうところはありましたが、やっぱりとても素敵な紳士。ああ、この人に案内されて私も冒険したい・・・。キャシディさんよりストイックな感じがします。キャシディさんのまねではないので、先が楽しみなのです。
 「この人以外誰もできない」、その言葉を聞く度、キャシディさんのドロッセルマイヤーを思い出します。役柄はあてがきのイギリス紳士、踊りはあまりなく、マイムとサポートが中心。キャシディさん以外できないと思っていましたし、実際ニコライさんもキャシディさんの代わりにはなりません。でも、彼の持っている技術を、そしてこの作品の魅力を一つの世代にとどめず、次の世代へ引き継いでいこうとしている哲也の姿勢がとても好きですし、また、少しずつ自分なりのドロッセルマイヤーを作りつつあるニコライさんがどういう形で「彼らしい」ドロッセルマイヤーを作り上げるか興味があるのです。来年も引き続き、ニコライさんのドロッセルマイヤーは見たいです。
 雪の王の秋元さんは今年もすごかった・・・。とにかく高い、高く飛ぶ。「跳ぶ」じゃなくて「飛ぶ」。高さと滞空時間が半端じゃない。上から吊ってるんじゃないかという美しさで空中で静止しているように見えます。アリ見たいけど、ちょっと端正だから難しいのかな・・・・。中村さんは安定感があって素敵。雪のコールドは東野さんもいて、さすがにしっかりしたコールド隊長ぶりでした。あと、私は日向さんの粉雪がとても好きです。
 ビャンバさんは絶好調〜〜〜!!王様楽しい〜〜〜!!悪役で華やかでどこかコミカルで、とっても楽しそうに演じてくれているのがうれしい。そして今回もアラビアと一人二役お疲れさまです・・・・。ちょっとダークな雰囲気と確かな柔軟性は、なかなか若手ダンサーでは出せないんでしょうね・・・。王様もアラビアも、確かに両方見たい魅力があります。
 花のワルツは盤石。この四人は皆さわやかさんなのでとっても華やかなシーンになるので好きです。スペインは元気いっぱい、中国とロシアも楽しく、フランスもかわいらしかった。ほんのちょっとの差だと思うのですが、各国の人形はソワレの方が好きです。
 ドロッセルマイヤーさんにお姫様だっこされるクララの絵的美しさにうっとりしたらあとはエンディングだけ。人形を抱きしめるクララの幸せそうな笑顔にこっちも幸せな気分になって、おしまい。なんのことはない冒険物語。でも何度見ても楽しくて、何度見ても幸せになる。やっぱりこの作品が好きだなあと思いながら劇場をあとにしました。

[1801] ゆず (2011/12/23(Fri) 23:24:24)




ああ、納得しました・・・

橋本さんのサポート、去年は安定感があったので今年はもったいなかったです。
しかし、この1回の失敗のせいで彼はあまりKを見ない人にとってリフトを失敗したダンサーとかなり長い期間思われてしまうわけで・・・ちょっと昨日から舞台の怖さを改めて感じています。
そして、橋本さん、怪我の前の勢いがないと感じていたのですが、やっぱり慎重になっている踊りなのですね、納得してしまいました・・・さみしいなあ・・・。

私も荒井さんのメドーラとグルナーラは見に行きたいです!
どうすれば一番効率よく見に行けるか、ただいま頭をひねってます。
「娘」の荒井さん、お姉さんも妹もとても楽しみです♪

[1806] ゆず (2011/12/25(Sun) 00:58:23)




Re:くるみ割り人形(2011/12/23) ソワレ

橋本王子もサポートヤバかったですね…。あれが一番好きな場面と言っても過言ではないのに…。あと、橋下君、怪我以来やはり慎重になっているというか、無難にこなしているなあという印象を受けてしまいました。

荒井さんは本当に素晴らしい!!!海賊は初日と千秋楽観に行きます!そしたら両方観れるのでwww

[1804] hayashi kanako (2011/12/24(Sat) 02:55:52)




明日もう一回見るのです(笑)

こんばんは、荒井さんの日ということでいらしていたんですね。

ニコライさんについては同意というところもあります。
よくはなってたんですが、やっぱりマイムとサポート中心だから難しいですね、リフトも失敗してましたし・・・(橋本さんも・・・頑張れ・・・・)。
キャシディさんを見ないと年を越せないというのも、うん、ちょっと分かってしまいます。
彼は彼で好きなので頑張ってほしいのですが、難しいですねえ。

荒井さんは本当に素晴らしかったです!
素晴らしいという力みを全く感じさせず、でも素晴らしい!
海賊、今までより少し荒井さんの出演回数が増えたかなあと思っています。
メドーラもグルナーラもどちらも見たいです、どちらも素敵ですから!

[1803] ゆず (2011/12/24(Sat) 01:31:44)




Re:くるみ割り人形(2011/12/23) ソワレ

私も実はその場にいましたw

ニコライドロッセルマイヤー初でしたが、やはりどうもキャシディさんのドロッセルマイヤーが素晴らしすぎるため、どうも私はダメでした…。サポートもダメダメだったし…。(最近身近でニコライさんを見ているというのも、ダメに思える原因の一つなのですがw)。
しかし、祐子さんは本当に美しかったですね!彼女は姫も娘も完璧にこなすオールマイティーな素晴らしいダンサーです。もっと活躍してもらいたいです。

[1802] hayashi kanako (2011/12/24(Sat) 01:24:56)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [くるみ割り人形(2011/12/24)]
Back >> [くるみ割り人形(2011/12/23) マチネ]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ (1)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・EugeneJaf / https://goo.su/CHM5cJW
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]