観劇+αの日々 ホーム | モバイル
05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


チェス イン コンサート(2012/01/29)

青山劇場
★★★★☆
フローレンス:安蘭けい
アナトリー:石井一孝
アービター:浦井健治
フレディ:中川晃教

 繁忙期スタートにつき、唯一行ける日程だった公演に行ってきました。全体的にとても面白くて、このレベルの作品がコンスタントに見られたら国内ミュージカルの観劇数減らなかったろうなあとしみじみ思ってしまいました。ちなみに、舞台自体は良かったですが、カーテンコールの千秋楽あいさつは苦手でした・・・。やっぱり板の上で役者さんが衣装を着たまま素に帰るのは苦手です。普通のカーテンコールは素と役の間にいる感じがして、それが好きなのに。ものすごく感動してたんですが、役者さんがこの作品を上演するにあたってどれだけ苦労したとか語られてすっかり冷めてしまった・・・。この習慣なくなってほしいなあ・・・。いや、私が千秋楽に行かなければいいのかもしれませんが、これだけ上演期間短いと選択権ないの・・・。
 というわけで最後の最後で感動が吹っ飛びましたが、舞台自体は良かったです。あくまでコンサート、お芝居じゃないのでストーリーは分かりづらかったのですが、場面場面はしっかり演じてくださって満足です。本公演があった上でコンサートをやってるんじゃないかと思うくらい役者さんたちは役が肌にしみ込んでいるみたい。私は今回が「チェス」という作品完全初見だったので物語について行きづらいところはありましたが、「コンサート」と銘打ってるので十分です。なんとなく本当は作品を上演したかったけど客入りが難しそうだからコンサートにしたのかなと。東西冷戦時代でソ連で亡命で、ストーリーを前面に押し出したら観客が逃げていく雰囲気がありますから・・・。でも個人的にはチェスという一つのゲームがある種の代替戦争となり、個人の思惑とは別に政治が動き、人の心が亡命という選択を取らせる・・・という部分はとても好みだったのでこのキャストで作品版を見たいと思いました。キャストの皆様は本当に素敵でした〜。フレディはエキセントリックな雰囲気がまさに天才と思わせてくれました。素行は悪いけど、絶対に人には真似できない能力を持ってるのが感じられる。アナトリーはいかにもチェスチャンピオンというインテリの雰囲気。物語の中で最も変化する立場なので、もっと心の揺れ動きを見たかったという意味で一番作品版を見たい人かも。アービターの浦井さんは久しぶりに見たのですが、確かにいい役者さんですね。狂言回しのような立場、癖があるのに丹精。この実力者、アルフレートとかにしちゃ勿体ないでしょ、役者の無駄遣い。トートを希望する声の大きさに納得でした。こういう実力のある王子様じゃない若手の活用方法って日本にはないものか・・・(ドイツだったらジキハイとかジーザスとかファントムとかトートとかルケーニクラスだな・・・)。フローレンスの安蘭さんはあまりいい印象がなかったのですが、なかなかかっこよくてほれました!知的な美女だけど、この人ももっとお芝居の部分が見たかった・・・!
 そして皆様個々の褒め言葉に「歌がうまい」と付け加える必要がないほどうまかった〜。日本でもこのレベルの作品ができるんじゃないですかー!比較的歌詞も聞き取りやすく、なんでこのレベルの作品が量産できないのか帰って首をかしげるほどでした(苦笑)。ダンサーの踊りもクラシックを基調にしつつもクラシックバレエとは一味違って魅力的。道化のような軽やかさで、面白かった。曲は聞いたことがないかと思いきや、やはり何曲かはどこかで聞いた曲。かなり癖のある音程ですが、すんなりいい曲だと思える力のある曲でした。でも、玄人向けというのもちょっと分かるかも。迫力はあるけど、「奇麗」とはちょっと違う、でもとても魅力的でした。演出もシックで好きでした。セットも衣装も白、黒、そして灰色に統一されていてとてもセンスがいい。オケも「バンド」でなくちゃんとミュージカルとしての人数がいて、久しぶりに音楽も満足!もう1週やっていたらもう1枚チケット足してもいいと思えました。たった4日で終わってしまうなんて、もったいない!ぜひぜひ、この成功を糧に作品版の上演につなげてほしいです。
 それにしても、梅芸主催の公演は最近面白いものが多いですね。役者のレベルは上がってるので、こういう刺激的な作品を生み出す団体にはぜひぜひ頑張っていただきたいです。

[1821] ゆず (2012/01/29(Sun) 23:07:25)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [Aida in Ettlingen ]
Back >> [MarjanとLukasのお仕事]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ (1)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・EugeneJaf / https://goo.su/CHM5cJW
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]