観劇+αの日々 ホーム | モバイル
04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30


ベルリンノートルダム

 フィーバスのこと。
 原作やフランス版(以下両方併せてフェビュスとします)をご存じの方には言うまでもなく、フェビュスはクズです。原作はまあいる感じのクズ男ですが、フランス版はあえてさらに腹が立つように創られてます。じゃなかったら、「婚約者の彼女か、ジプシーのあの子か、どちらか片方なんて選べないー」「あの魔女にだまされてたけど、僕は君のところに帰ってきたよ!」なんてとんでもない曲を歌う訳ないんですよ。フランス版のフェビュスは「このクズ男め!」と思うために存在している。とはいえ、婚約者のフルールドリは好きなので、「彼女の尻の下なら生きててもいい」くらいの距離感で接してます。
 ・・・という気持ちがあるので、フィーバスのことを素直に善人として受け入れられない。別物だとわかっていても、フィーバスが善人であることそのものが受け入れられない。四季版のフィーバスは大変魅力的だったのですが、何度も何度もこの先入観に足を引っ張られました。

 さて、ベルリンのノートルダム。そもそも行くつもりでしたが、発表されたフィーバスのキャストはMaximilian Mann。これで一気に私の中の風向きが変わったと言いますか・・・。Maximilianはここ数年熱心に追いかけている俳優さんです。日本国内で仕事してないのに、すでに4演目10回以上見ているというあたりがいろいろアウト。ちなみに上海でフランツヨーゼフとコロレドを演じた方なので日本人でも見ている方はいるのではないかと(私が見た後ふたつの役は貴族階級の軍人とガチ聖職者(労働者側に立ってるアクティブな方でフロロとは全く別のタイプ)。軍属と宗教関係者の役が多いと勝手に思ってる)(宣伝終わり)。
 彼に対する愛着が勝つか、それともフェビュスに対する積年のいらだちが勝つか・・・それによって作品に対する感想ががらりと変わりますので、我がことながら人事のように楽しみにしていました。

 で、実際に観劇してみたら冒頭のシーンで即どこにいるか見つけて、ハートマークを飛ばし始める有様。フェビュスに対するいらだちというか、ストーリーに入る前に彼への愛着が勝ってしまい、とても心穏やかに作品を楽しむことができました。
 自分でもおもしろいと思ったのですが、「あそこにいるのはフェビュスではない」と自然に思っていたので、作品全体にある「原作との違い」にいらだちを感じませんでした。どうしても「原作に近づけた」と言ってるのに映画版を引きずっているのが気にくわなかったのですが、本当の意味で「原作と違う作品」としてみることができました。そのため、素直に作品自体を楽しめたと思います。
 そんなわけで、作品自体をみる目線としても、なかなかおもしろい観点で楽しめたのが予想外の収穫でした。

 それはさておきフィーバス関係メモ。
 笑うとかわいい、すごむと怖いフィーバス。本当に笑うとかわいい。女たらしで軽い雰囲気出してたのに、エスメラルダとキスした後の浮かれ方というか笑いかたが初々しいというかなんというか。そういうところがすごくかわいく、けれど軍人としてまっすぐ立つと迫力がありすごみがある。そのあたりの落差が大変魅力的でした。エスメラルダが比較的小柄なこともあって、なんとなく片手で抱え上げられてしまうくらいのバランスなのもまた良かった。その身長差があるからノートルダムで再会したときのやりとりがまた魅力的。小さな女性が大男を翻弄するのはやはりおもしろい。
 Maximilianは今まで見たすべての役で感じたのだけど、まじめというか、一度決めたらてこでも動かないというか、そういうところがある。そんな彼の個性にぴったりの役。フロロに火をつけろと言われてなにか適当にごまかしたりせず、正面からはっきりと彼に従わないと宣言する。その不器用なまでの実直さが大変魅力的でした。

 2幕は全体的に「・・・この怪我やばいんじゃない?」という雰囲気。右手はほとんど動かさない、さわられるとすごく痛がる、割と足下がふらついてる、終盤は若干意識がもうろうとしているところを意地でなんとかしている感じ。うん、よろしくない。本当に右手を動かさないんです。プログラムの写真なんかだと奇跡御殿でエスメラルダと行くと言った後、一列に並ぶときは右手をふつうにしているのですが、手は動かさずエスメラルダが腕に手を添えている感じになってました。そのあとフロロたちがやってきたときのかばい方も、右手を使わず不自然に左手でエスメラルダをかばってましたし。エスメラルダの処刑の直前に出てきたときも意識が飛かけてるような目つきで足下がふらつき、とにかく適切な手当をしてくれと、はらはらしながら見ていました。クロパンから解放されたときもほとんど右手を使わず左手だけで体を支えて櫓から身を乗り出し・・・ここで初めて右手を挙げる。ひどい怪我で、痛くて、それでも人々を鼓舞するために右手を挙げた姿が、とにかく魅力的でたまらなかった。
 最後、エスメラルダの亡骸を抱え上げようとするができない。以前は片手でもできそうだったのに、なんというか、足下に力が入らないというのもあって彼女を抱き上げられない。物語の結末としていいなあと思ったのが、ある意味このあたりがフィーバスの敗北だったから。エスメラルダの命を救うことはできなかったけど、カジモトは火の中から彼女を救い、守った。フィーバスはそれすらできず、亡骸を抱え上げることさえできない。はっきりとフィーバスが敗北を感じていたのが何というか、私にとってこの作品に対する最後のピースとなったというか・・・最後にエスメラルダを得るのはカジモドであるということを、カジモドとフィーバス二人が表現してくれたのが、なんか腑に落ちるところがありました。

 おもしろい作品でしたので書きたいことはたくさんあるのですが、とりあえずフィーバス周りのことだけ。

[3087] ゆず (2017/07/28(Fri) 21:50:34)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [ドイツ旅行の観劇まとめ]
Back >> [ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]