観劇+αの日々 ホーム | モバイル
04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30


Jekyll&Hyde in Hagen(2011/07/03)1幕

 ご存じの通り、J&Hはプロイダクションによって演出も、選曲も異なります。それがおもしろいところであると思っているので、一体どうなっているのかわくわくそわそわ行きました。そんな私を待っていたのは、J&H史に残してもいいんじゃないかと思うほどのとんでも演出でした。みんな〜、これ見ようよ〜、私と一緒に「ありえない!!!」と叫ぼうよ〜!

 場所はドイツのエッセンから電車で30分くらい。ガイドブックに載っているのっていない以前の普通の街です。特にこの街の劇場の舞台が評判が高いわけでも、話題のキャストが出るわけでもありません。ただ、私の動ける日程でJ&Hが見られるのがここだけだったので行ったまでです。

 まず、この演出は現代版です。みなさまスーツだったり白衣だったり、現代的な衣装を着ています。また、劇場が劇場なので皆様ミュージカルというよりオペラ的な歌唱です。ちゃんとミュージカルっぽい人も少しはいますが、アンサンブルはオペラだなという声でした。セットはちょっとモダンな感じのする病院。真ん中にある水槽が印象的なスタイリッシュな固定セットで、ここから場面移動はありません。この演出の特徴、この3点については特に不満もありませんし、これはこれでおもしろいと思っています。オペラ的な歌唱についても、「ドイツの町の劇場」みたいなところであればそうだろうと思っていたので納得済み。場面転換がない点についてはもう少し工夫してほしいかなと思いましたが、工夫すれば乗り切れるかなという範囲でした。だからちょっと期待してたんですが、ふたを開けたらとんでもないものが出てきたんですけどね(笑)。

 音楽についてはさすがでした。ミュージカルならもう少しキレがほしいかなと思うところもありましたが、歌手にぴったり合っていましたし、聞かせるところはちゃんと聞かせてくれる、ワイルドホーンにぴったりの重厚な音!教会の鐘の音を思わせる前奏のあと、病院と思わせる場所で電話が鳴ります。出てきたのは黒い服に白衣をまとったパンチパーマの男・・・え、ジキル?絶えずポケットに手を突っ込んでいるため、若干感じの悪い先生です。このころはジキルはどういうタイプなのかつかもうとしていましたが、今となってはそんなことどうでもいい(笑)。最初の父上の話は電話で行われます。これが意外とぴったりと来る。最初の曲は「Ich muss erfahr'n」。訳がウィーン版と違ってちょっと戸惑いました。でも、この曲はとても好き。
 続いて「Fassade」。場面転換がないので、同じ場面にいろんな人が集まってきます。最初はリザとジキルの婚約パーティーかと思ったのですが、パーティーだとは思うのですが、二人のためのものではないように感じました。白い猫を抱えた黒いドレスの印象的な高慢そうな女性がいるとおもったらビーコンズフィールド夫人でした。いかにも彼女らしい高慢で鼻もちならない雰囲気。早速盲目の男性(司教)に猫ちゃんが手を出してトラブル起こしてました。アンサンブルの一部の方はマイクをつけてませんでした。小さい劇場、オペラ畑の人ということで、声は十分に響いていたと思います(最前列なのでよくわからず)。こういうところは好きでした。オペラ畑の人がミュージカルやるのは複雑な気分じゃないかと思いつつ、この珍しい取り合わせが結構しっくりきてよかったです。(ちなみに、東洋人の男性を2名ほど発見。感覚的には中国人っぽい気がしました)
 アンサンブルさん達が去って病院のシーンに。サイモンは一目で分かる、金髪長身で若くていけ好かない感じのする見た目のいい9頭身でした。昨日からなんかスタイルのいい男をいっぱいみてる気がする!サイモンがいけ好かないのはいつものことですが、ジキルもなんか不良医師って感じでいけ好かない(苦笑)。
 ジキルとアターソン。アターソンはアターソンだかダンバース卿だか分からない恰幅のいい紳士でした。いかにもオペラ〜な歌い方をする人でしたが、人当たりがよくてジキルに兄貴風吹かせているあたりが結構好みでした。
 ジキルとリザの婚約パーティはカット。サイモンが個人的にダンヴァース卿を訪ねてきた感じのシーンあり。リザに未練たらたらのサイモンをダンヴァース卿がうまくなだめる感じでした。
 リザが登場してびっくりした。ボブショート、オレンジのミニスカワンピース、ロングブーツに膝まで来る長いファー、そして緑に染められた革のコート!確かにお嬢様と一瞬で分かる服装でしたが(どれもこれも金がかかってそう)、え、でも、リザってこういうキャラだったっけ?箱入りのお嬢様というよりはちょっと遊び人風。水槽の金魚に餌をやってたらサイモンに絡まれ、水槽用の網で水をひっかけておっぱらっておりました。それはいいとして、曲の最後に足でジキルを誘っていたのにはびっくりです。サイモンじゃなくても切れます、というか、リザってそんな子だったかしら?ところでこの曲の中でリザがサイモンに「若いブロンドの子でも探したら?」ということをいっていてるのですが、それは「若くてかわいい子」という解釈でしたが、これ、「若くて頭の軽い子」という意味だったのかもしれないと今更感じました。
 爆笑しすぎて歌どころじゃなかった「Nimm mich wie ich bin」最初は良かったんですよ。不良ジキルがリザに甘えるところなんてちゃんと恋人同士に見えて、これなら二人が互いに惹かれるのも自然だと思えた。何というか、普段突っ張ってる男が自分に対してこういう風に甘えてきたらそりゃほっとけないよねという感じ。二人とも声はきれいだし、途中までは良かった。リザがジキルのジャケットを脱がし、ジキルがリザのファーをとり、色っぽい雰囲気にこれからどうなるかと思ったらリザがひざまずいてジキルのズボンに手をかけたときはもう吹き出したくて仕方なかった。後ろ後ろ、ダンヴァース卿いるから!歌い終わっても、客席は拍手していいんだか笑った方がいいのか分からないような妙な雰囲気でした。壁をたたいてダンヴァース卿は自分の存在を二人に知らせるんですが、殺意に満ちた音でした、当然だ(笑)。そしてこんなに雰囲気の悪いジキルとダンヴァース卿の会話も初めてだ。「彼は私と結婚するの、お父様とじゃなく」を聞いてのダンヴァース卿が本当に自分でなくて良かったと思っている感じがします。たぶん嫌いなんでしょうが、それは花嫁の父だからという感じでもなく、人間的に彼が好きになれないというか、まあ、当然だよなあというところがありました。そのあとジキルとアターソンが夜の街に出かけていくんですが、明らかにノリノリで出かけていくジキル・・・。なんというか、誠実さのかけらもないジキルです。
 幕が下りて、幕前でルーシーと女の子達が歌っています。お客さんはジキル達を含めてなし。曲の最中の男達の合いの手はオケピットからあがります。このあたりの工夫は好き。「Bring on the」は英語言語そのままでした。黒のボンテージのMaricelがとってもセクシーだけどかわいらしくっていいわ。手の動きや腰の動きかがなりきわどい感じです。曲のあとに出てくるスパイダーが、短いシーンなのに素晴らしくインパクトがありました。歌もせりふも少なくってもったいなかったです。背は高くないけど、腕の入れ墨と相まって押しの強い雰囲気でした。そして上手の方でアターソンが帰ろう帰ろうといってるのに帰らないジキル。アターソンを先に帰してルーシーと話してるのですが・・・ええとこのあたり聞き取れませんでしたが、どうしてもジキルが本気でルーシーに惚れちゃったように見えでしまいました。この段階で自分からキスしちゃだめだってば・・・。「友達が必要だったら・・・」といっても「友達じゃないだろうが!」とつっこみを入れたくて仕方ありませんでした。ジキルが去ってからもうれしそうに、どこかはにかんだように名刺を見るルーシーはかわいかったです。
 そして病院に帰って「Dies ist die Stunde」。前奏の曲がなくってびっくりでした。あの曲もいい曲なのにもったいない・・・。絵の裏の隠し戸棚から薬を出し、ビデオをセットするジキル。このビデオを使って変身のシーンをやることはプログラムを見ていて分かりましたし、現代ものをするなら当然かなと思いましたが、せっかくのワイルドホーン先生の最大の名曲(多分)、もうちょっとじっくり歌ってほしかったなあ。
 そして薬を注射して「Die Verwandlung」。この舞台は半分くらいオペラだと思ってみていたので動きがあまりなかったのは気にならなかったですが、やはりちょっとさみしい。しかし、外見の変化が全くないまま「ハーイド」と言われても、なにをどうつっこんだらいいのか悩みます。
 声の使い分けは良かったと思います。なんというか、使い分けているという力の入った状態でなく、でもちゃんと別の人に聞こえる声。音域が違うのでしょうか、ハイドの方が聞きやすい声質でした。そしてその場で「Welch Gefuhl, lebendig zu sein」名曲2曲続けてです。私はこっちの曲の方が好きなんですが、これまたつっこむのに忙しくて聞きそびれた・・・。いい声だと思ったんですけどね。この演出でプールは執事でなくちょっと貧相な感じのするお医者さんです。この曲の始まりでいつものように金魚に餌をやっていたら案の定ハイドに首を捕まれて水槽に沈められる・・・本当にプール役の役者さんの顔を水の中に突っ込んでました・・・。水しぶきがすごくてびっくり。このまま殺されちゃうのかと思いましたが、ビデオの三脚を持ってプールが応戦したりなんだりで結局一命は取り留めました。しかしここまでビデオに撮られてたから証拠がありまくると思うのに特にジキルの状況に変化なし。ただ、このあとプールがジキルの使いっぱしりになるのはこいつに逆らったら殺されるという感覚だとは感じました(と真面目に考察をしていた時が私にもありました)。
 奇行に走るジキルをなだめるアターソン。このアターソンは結構好みでした。恰幅が良かったりジキルより結構年上というのはオペラ補正ということで若干頭の中で修正すると、ちょっと兄貴風を吹かせる友人という雰囲気が気に入りました。リザをなだめるところも、ちょっと年上のお兄さんのようで好感度高かったです。4重唱での声の深い響きも良かった。「Henry,bitte〜(ヘンリー、頼む)♪」という声がよく響く響く。ここで歌唱力が印象的なアターソンというのも珍しいです。
 プールが戻ってきてルーシーを部屋の中に入れます。ルーシーの服は本当に現代風で、かわいかったです。傷の手当てを頼みにきたと言うより、寂しくなってジキルを訪ねてきた感じでした。ジキルはルーシーの傷の手当てをするのですが、腕の傷にキスするジキルにびっくりしました。どう見ても誘ってるようにしか見えない・・・。そして二人で退場していくわけですが・・・なにする気だジキル・・・(このシーンの舞台写真をミュージカル仲間に見せたところ、全員「デンジャラスゲーム」だと言ったところからどんなシーンか分かっていただけるかと・・・)。このあたりのことが全く信用のおけないジキルでした。1幕の時点でルーシーに手を出す(決めつける)ジキルって前代未聞じゃなかろうか・・・。そして、ルーシーもジキルとハイドが同一人物なことに気づいて、お願い。
 そして病院に盲目の司教が訪ねてくる。照明が落ち、薄暗い空気の中、司教は杖を奪われ、それで殴られた後窓際で刺殺されます。ガラス窓に血の跡が残る。とても分かりやすい、自分を馬鹿にした者への復讐でした。自分の膝元で証拠たっぷり残して殺害をしているわけですが、後始末はプールがやったと勝手に推測してました。そういう描写はありませんでしたけど、何となくそう思いました。

 二幕は普通のJ&Hになる・・・そう思っていた時期が私にもありました・・・(笑)。2幕に続く予定。

[1834] ゆず (2012/03/11(Sun) 14:40:30)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [ジキル&ハイド(2012/03/11)]
Back >> [Thomasのインタビュー記事]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ (1)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・EugeneJaf / https://goo.su/CHM5cJW
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]