観劇+αの日々 ホーム | モバイル
05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


Kバレエ ラ・バヤデール(2016/11/19)ソワレ

ニキヤ:中村祥子
ソロル:遅沢佑介
ガムザッディ:浅川紫織
ブロンズ・アイドル:井澤諒

★★★★
オーチャードホール

 華やかで分かりやすい、魅力的な公演でした。
 祥子さんも遅沢さんもマチネとは打って変わって年齢を感じる組み合わせ。登場したソロルを見て「早く身を固めなさい」と思うくらいはある一定の年齢。ニキヤはさらにソロルより少し年上という感じでしたが、それがとてもしっくりくる。ずっとずっと昔から、幼い時から2人は知り合いで、その頃からソロルはニキヤに憧れを抱いていたみたい。それこそ、どこか田舎の村で生まれた2人、ニキヤはその美しさが評判になり巫女として寺院に引き取られる(ニュアンスとしては「売られる」に近い感じ)ことになる、ソロルは彼女に少しでも近づくために村を出て戦士になった…なんていう物語を感じてしまう。ソロルにとって幸せとはニキヤとの短い逢瀬なんだろうとすんなり納得いく雰囲気でした。ニキヤは望んだ人生ではなかったけど、ずっと自分を忘れず会いに来てくれるソロルの存在に救いを見出しているようでした。2人が長い時間を重ねてきたということがよくわかり、これがストーリーのひとつの軸に感じられました。
 ガムザッティもそこそこの年齢に感じました。この辺りはラジャが絶妙で彼女の伴侶には自分の跡を継ぐにふさわしい人物でなければならないと思いつつも、娘にふさわしく、また彼女の望む相手を選ばなくてはならないと難儀し、なかなか相手が見つからなかったように思えました。ガムザッティは肖像画(前回と同じ、熊川さんと宮尾さんを足して二で割って遅沢さんを数滴足した感じ)を見て運命の相手にようやく出会えたというような雰囲気になります。それでようやくラジャも決心をした様子。
 ソロルとガムザッティが出会った時、それこそ一目会って恋に落ちるという感じでした。2人で見つめ合い、ソロルがガムザッティの手を取る仕草になんとも言えない色気を感じました。しかしまあ、ちゃんとソロルへの愛情が感じられるニキヤとガムザッティだったのですが、女の戦いは完全にソロルそっちのけでプライドのぶつかり合いなのがすごかった。ガムザッティの俗世の欲にまみれたとも言える豪奢な衣装と存在感、俗世から切り離されたようなニキヤの美しさ。見事でした。
 3幕はとても華やかに。初演の浅川さんのガムザッティは年下の宮尾ソロルを包み込む感じがありましたが、今回はなんとなく力づくでソロルの気持ちを引き寄せようとしてるみたい。ソロルはどちらかといえばニキヤと別れる方向に傾いていてると感じました。まあ、俗世から切り離されたニキヤの世界に一生付き合うのは辛いだろうなあと思うところもあり、この辺りは納得。でもソロルはニキヤを思い出す、忘れられない。2人の間にあったものって積み重ねた時間だったのかと思いました。ソロルはニキヤを忘れられない。子供の頃から積み重ねたものが彼女を忘れさせてくれない。この辺りはニキヤからもそれを強く感じました。その踊りの中で、ソロルと会うことが喜びなのではなく、ずっと思っていてくれるからそれを信じていて生きてきた、それを失うかもしれないという深い悲しみを感じました。この2人の関係は切ることができない。だからガムザッティがニキヤを殺さなくてはと思ったことにも納得。ガムザッティは自分の伴侶としてソロルを閉じ込めることはできても、結局心は奪うことができない、そんなことを感じたニキヤとソロルの思いの深さでした。

 そして納得のできない形でニキヤを見捨ててしまったソロルが深い苦しみの中に陥るのは当然で。阿片に手を出してしまうあたりはすごく納得。
 影の王国で出てきたニキヤは燦然と輝く、女神のようでした。美しく、気高く、どちらかといえば手の届かない存在。触れるのをためらうような、本当に美しいその姿。それは長い時間をかけてソロルの胸のうちに描かれるようになったニキヤへの憧れの結晶に思えました。今までのニキヤより、ずっと美しく見えました。ニキヤの姿がソロルの憧れの結晶のように見えたから、影の王国にいたコールドたちが皆ニキヤの姿だったことが腑に落ちました。憧れ続けていたから、ニキヤの形をした幻影をたくさん思い浮かべ、その中で彷徨っているような雰囲気。物語としてはソロルの物語で、憧れ続けたニキヤをずっと追いかけているように思えるシーンでいた。ニキヤの幻の中でさまよって、ずっと長いことかけて積み重ねた思いをよみがえらせ、ニキヤの元へいってしまう。そんな物語に思えました。
 照明も薄暗いのではっきりしないのですが、ガムザッティにかみついた蛇は白蛇ですよね?「白蛇」は「神の使い」とも言われていることをなんとなく思い出しました。影の王国のニキヤがあまりにも女神のように美しかったから、そこにいたのが「神の使い」であるほうがつじつまが合う気がしました。
 ブロンズアイドルは井澤さん。無私というか無我というか、穢れを全く感じない踊り。一点の雑味もなく、すべてを洗い流すような美しい踊り。動き一つ一つもすばやく丁寧ですし、なにより、その澄んだ雰囲気が物語に、祥子さんと遅沢さんの雰囲気にピタリとはまっていたと思います。
 最後に出てきたニキヤは本物のニキヤ…と言ったらいでしょうか。ソロルの中で神格化したニキヤではなく、本物のニキヤ。彷徨って彷徨って、ソロルはようやく本物のニキヤに再会する。幼いころからの思いがようやく成就する、ようやく幸せになれる、そんな風に感じるラストシーンでした。なにかだまされてた気がしますが、「ハッピーエンド」というような幸せな気持ちになるのがK版のラバヤデールだと思っています。そういうところが好きです。

 キャストは若干の変更あり。マグダヴェヤは酒匂さん。表情も見えず顔立ちも分からないのに、兼城さんと明確に雰囲気が違うのが分かるのがおもしろい。飛んで跳ねるのは確かなのですが、どちらかといえば重厚感を感じ、物語を重くしているような感じです。おびえる姿からも、普段どんな扱いをされているかなんとなく想像ができる。
 太鼓の踊りは初演から引き続き杉野さんオンリー。杉野さんがいなかったらK版のラバヤデールには太鼓の踊りがなかったのではと思っているのですが、ますますその思いが強まります。初演は気力で押し切ってる感じでしたが、迫力はさらに増しつつも、なんというか、ちゃんとコントロールが利いているような安心感があり、見事でした。ちなみに太鼓メンバー男性は本田さん以外よく分かってませんでしたが、とりあえず苦行僧にいなかった兼城さんがいたことだけは分かりました。
 影の王国のメンバーも細々替わっておりました。ソリストはさすがファーストキャストは美しいなあといった感じです。春奈さんのふんわり空気を含むようなアームスに見ほれました。
 踊りについて、祥子さんは大変美しく、浅川さんも堅調、遅沢さんお疲れ・・・といった感じでした。
 とても楽しい公演でした。

[3078] ゆず (2016/11/30(Wed) 01:04:40)



投稿パス:


  名前:  
題名:


※スパムコメント回避のため、「http」を複数含む記事は投稿できないようにしてあります、ごめんなさい。 「ttp://yuzu.gonna.jp/blog/」というように頭一文字を削除しての投稿をお願いします。

パスワード:  

Next >> [ノートルダムの鐘(劇団四季)]
Back >> [Kバレエ ラ・バヤデール(2016/11/18)マチネ]


RECENT ENTRIES
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/23) ソワレ (1)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ (4)
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/10) マチネ ・ソワレ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ
新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/05) マチネ (2)
スーパー歌舞伎II ワンピース(2018/04/22) マチネ
ドイツ旅行の観劇まとめ
ベルリンノートルダム
ベルリンノートルダム 感想にもならないあれこれ
Kバレエ 海賊(2017/05/27) ソワレ
RECENT COMMENTS
・EugeneJaf / https://goo.su/CHM5cJW
・DexyOnemy / ブランドスーパーコピーバッグ
・KLOSTERMANN81 / Доброго дня
・Imittigiordar / スーパーコピーブランド専門店
・NeooBlern / Создаю копии сайтов от 500 рублей за лендинг
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・ゆず / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
・マリゴー / Re:新作歌舞伎 NARUTO -ナルト- (2018/08/19) マチネ ・ソワレ
CATEGORIES
日記
欧州大陸側ミュージカル
ミュージカルその他
劇団四季全般
海洋物
映画
CD&DVD
旅(2005/03/11-2005/03/15)
Mozart!(ブダペスト)
Tanz der Vampire
Jekyll & Hyde
旅(2005/04/30-2005/05/09)
その他舞台
ダンスオブヴァンパイア
Thomas Borchert
旅(2005/10/06-2005/10/11)
モーツァルト!
Romeo & Julia
ブログ不具合・修正
本宅更新
Kバレエ
旅(2007/04/26-2007/05/03)
旅(2007/10/05-2007/10/09)
旅(2007/12/11-2007/12/16)
欧州大陸側来日
スポットライトミュージカル
欲しいものメモ
アレルギー治療中
旅(2009/03/13-2009/03/29)
ドイツ語圏劇場
旅(2009/07/07-2009/07/13)
旅(2009/12/19-2009/12/23)
旅(2010/11/03-2010/11/8)
旅(2011/07/02-2011/07/10)
旅(2011/10/29-2011/11/03)
旅(2012/07/14-2011/07/23)
旅(2013/01/11-2013/01/15)
旅(2013/08/31-2013/09/09)
旅(2013/11/01-2013/11/05)
年間観劇記録まとめ
そのほかバレエ
旅(2014/08/02-2014/08/11)
旅(2014/11/19-2014/11/25)
旅(2015/09/18-2015/09/28)
旅(2017/07/22-2017/08/01)
ARCHIVES(1205)
2018 年 08 月 (5)
2018 年 05 月 (1)
2017 年 09 月 (1)
2017 年 07 月 (2)
2017 年 05 月 (2)
2017 年 03 月 (2)
2017 年 02 月 (1)
2016 年 12 月 (2)
2016 年 11 月 (2)
2016 年 10 月 (3)
2016 年 08 月 (2)
2016 年 07 月 (2)
2016 年 06 月 (2)
2016 年 05 月 (5)
2016 年 03 月 (1)
2015 年 12 月 (9)
2015 年 11 月 (4)
2015 年 10 月 (2)
2015 年 09 月 (1)
2015 年 07 月 (1)
2015 年 06 月 (7)
2015 年 05 月 (1)
2015 年 04 月 (6)
2015 年 03 月 (3)
2015 年 01 月 (3)
2014 年 12 月 (9)
2014 年 11 月 (3)
2014 年 10 月 (9)
2014 年 09 月 (8)
2014 年 08 月 (10)
2014 年 07 月 (1)
2014 年 06 月 (7)
2014 年 05 月 (5)
2014 年 04 月 (2)
2014 年 03 月 (7)
2014 年 02 月 (2)
2014 年 01 月 (4)
2013 年 12 月 (13)
2013 年 11 月 (1)
2013 年 10 月 (7)
2013 年 09 月 (7)
2013 年 08 月 (5)
2013 年 07 月 (8)
2013 年 06 月 (7)
2013 年 05 月 (6)
2013 年 04 月 (4)
2013 年 03 月 (7)
2013 年 02 月 (3)
2013 年 01 月 (4)
2012 年 12 月 (9)
2012 年 11 月 (8)
2012 年 10 月 (6)
2012 年 09 月 (9)
2012 年 07 月 (3)
2012 年 06 月 (3)
2012 年 05 月 (6)
2012 年 04 月 (4)
2012 年 03 月 (6)
2012 年 02 月 (10)
2012 年 01 月 (8)
2011 年 12 月 (14)
2011 年 11 月 (13)
2011 年 10 月 (14)
2011 年 09 月 (17)
2011 年 08 月 (10)
2011 年 07 月 (4)
2011 年 06 月 (3)
2011 年 05 月 (6)
2011 年 03 月 (9)
2011 年 02 月 (1)
2011 年 01 月 (6)
2010 年 12 月 (8)
2010 年 11 月 (4)
2010 年 10 月 (2)
2010 年 09 月 (6)
2010 年 08 月 (5)
2010 年 06 月 (7)
2010 年 05 月 (3)
2010 年 04 月 (2)
2010 年 03 月 (10)
2010 年 02 月 (6)
2010 年 01 月 (9)
2009 年 12 月 (6)
2009 年 11 月 (5)
2009 年 10 月 (15)
2009 年 09 月 (3)
2009 年 08 月 (2)
2009 年 07 月 (8)
2009 年 06 月 (5)
2009 年 05 月 (6)
2009 年 04 月 (8)
2009 年 03 月 (4)
2009 年 02 月 (2)
2009 年 01 月 (1)
2008 年 12 月 (5)
2008 年 11 月 (2)
2008 年 10 月 (5)
2008 年 09 月 (4)
2008 年 08 月 (2)
2008 年 07 月 (5)
2008 年 06 月 (3)
2008 年 05 月 (5)
2008 年 04 月 (8)
2008 年 03 月 (6)
2008 年 02 月 (5)
2008 年 01 月 (20)
2007 年 12 月 (23)
2007 年 11 月 (19)
2007 年 10 月 (23)
2007 年 09 月 (6)
2007 年 08 月 (12)
2007 年 07 月 (10)
2007 年 06 月 (15)
2007 年 05 月 (17)
2007 年 04 月 (13)
2007 年 03 月 (9)
2007 年 02 月 (10)
2007 年 01 月 (6)
2006 年 12 月 (16)
2006 年 11 月 (18)
2006 年 10 月 (9)
2006 年 09 月 (7)
2006 年 08 月 (9)
2006 年 07 月 (12)
2006 年 06 月 (17)
2006 年 05 月 (10)
2006 年 04 月 (21)
2006 年 03 月 (20)
2006 年 02 月 (12)
2006 年 01 月 (20)
2005 年 12 月 (15)
2005 年 11 月 (22)
2005 年 10 月 (33)
2005 年 09 月 (26)
2005 年 08 月 (28)
2005 年 07 月 (33)
2005 年 06 月 (24)
2005 年 05 月 (23)
2005 年 04 月 (17)
2005 年 03 月 (24)
2005 年 02 月 (9)
2005 年 01 月 (15)
2004 年 12 月 (12)
2004 年 11 月 (8)
2004 年 10 月 (6)
2013 年 4 月 (1)
過去ログ
LINK
とんぼのせなか
Sound of Music(SoM)
ANA
オーストリア航空
ルフトハンザ航空
スカンジナビア航空
ウィーン劇場協会
オペレッタ劇場(ブダペスト)
Thomas Borchert
Boris Pfeifer
VEIT SCHÄFERMEIER
Grazer Oper
Romeo & Julia
Tanz der Vampire
FLEUGELz
Da Capo
Die Bahn
musicalzentrale
Frank Wildhorn
新国立劇場
K−バレエカンパニー
チャコット
Kバレエブログ
das musicalmagazin
Das Theater Chemnitz
STAGE ENTERTAINMENT
Tanz der Vampire Fanclub
Elisabeth - Die Legende einer Heiligen
Chris Murray
Sabrina Weckerlin
チベットNOW@ルンタ
ちべログ@うらるんた
オーストリア連邦鉄道
M.A FIELD
Jesper Tyden
Felix Martin
Alexander di Capri
ロイヤル・オペラ・ハウス
劇団四季
下村尊則の徒然絵巻
Vámpirok Bálja
スイスインターナショナルエアラインズ
Mathias Edenborn
シュツットガルト劇場
スイス鉄道
Theater St.Gallen
Tecklenburg Freilichtspiele
LOGIN


Copyright © 2004 観劇+αの日々. All Rights Reserved.
[PHPウェブログシステム3 FLEUGELzネットマニア ]